わたしのじんせいポップフライ

いつもの暮らしを『ラク&楽しく』をモットーに、いろんな“好き”を発信します。

スポンサーリンク

部屋とタイガーバームと私

スポンサーリンク

コロナの影響で在宅勤務中の時の話。

f:id:asaasamuuu:20200613172256j:image

さて、マンガにも描いたタイガーバームですが、

おじいちゃんの家によくあるやつ

ってイメージですね。

私達家族はタイガーバーム信者で、肩こりや頭痛はタイガーバームを塗れば治る!という感じで育ちました。

www.tigerbalm.com

タイガーバームとはシンガポール生まれの軟膏です。他にもタイや台湾などアジアで販売されており、お土産としても有名ですね。現地では一家に1つは置いてある万能薬なんだとか。

日本での販売が休止されていた時期もあったようですが昨年また購入できるようになりました。ホントによかった。

 

という訳で去年の秋頃ですがネットショップで赤と白のタイガーバームを購入しました!

f:id:asaasamuuu:20200613114137j:image

タイガーバームの効能は、、、

【赤】のタイガーバーム

赤タイガーバームは温熱作用があり、実際に塗るとじんわり熱くなります。
グローブ油とシナモン油の香りが特徴です。

主な効能:筋肉痛、関節痛、背痛、関節痛、リウマチ、座骨神経痛、捻挫

出典:シンガポール土産の定番【タイガーバーム】の効能と値段 バラマキ土産にも最適!│シンガポールお土産ならるるぶGiftShop

【白】のタイガーバーム 

白タイガーバームは冷却効果があり、実際に塗るとスーッとひんやりします。
ミント油の香りが特徴です。

主な効能:頭痛、鼻づまり、虫さされ、かゆみ、やけど、鼓腸

出典:シンガポール土産の定番【タイガーバーム】の効能と値段 バラマキ土産にも最適!│シンガポールお土産ならるるぶGiftShop

との事です。私はいつも白を使用してましたが(というか薬局では白しか売ってなかった様な…)今回久しぶりの赤購入です。

f:id:asaasamuuu:20200613114148j:image

周りへのニオイさえなんとかなれば職場にもつけていきたい…ってほどお気に入りです。でもたぶん無理だな…。

連休の時に使用します。

 

 

※記事に書いた使用感は個人的な感想です。

※肌につける医薬品なので使用する際は充分注意する様お願いします。さらに塗ったあとはかなり刺激があるので手で目の周り等を触ったりしないようお気をつけください。