わたしのじんせいポップフライ

いつもの暮らしを『ラク&楽しく』をモットーに、いろんな“好き”を発信します。

スポンサーリンク

【那覇市】サンライズマーケットに行ってきました!【イベント】

スポンサーリンク

こんにちは!

今回の記事も那覇市のイベントの紹介です!

先月の12月8日にサンライズなは商店街で開催されているサンライズマーケットへ行ってきました!

サンライズマーケットとは

WEBサイトより引用↓

沖縄がつくる都市型マルシェ

サンライズマーケットは生産者/作り手と、消費者/使い手が出会う場所。

生産者の顔が見える野菜や果物。

作り手の顔が見える陶器、織物、アクセサリー。

地元の食材が料理になって巡り合う。

いつもより縮まるお店との方との距離。

ふらっと出掛けた街中で、知らなかった沖縄のいいものに出会う。

日曜がちょっと素敵に、楽しくなるような場所に。

日曜マーケットの開催が、マチグヮーを、沖縄をより面白くする。

…と、農産品や飲食店、パン・スイーツからクラフト、雑貨の加工品などなど、とにかく何でも盛りだくさん!!なマルシェです。

それでは先月のマーケットの様子を一部レポートします!


まずは入り口から!

入り口にはサンライズマーケットの旗があります。
ここを曲がると目の前には出店がズラーーーっと並んでいてワクワクします♪

このようにマーケットはアーケードになっているのでお買い物中に急な雨が降っても大丈夫!
すでにいい匂いがただよってきます~。

フィッシュ&チップス まるたま

那覇市の曙に店舗があるフィッシュ&チップスのお店。Facebookで見てから一度は行ってみたかったお店です。早速お店の看板メニューのフィッシュ&チップスを購入。注文してから魚を揚げてくれたので出来たてアツアツを食べることができます!

ボリュームたっぷり!!
魚のフライが大きくて箸で持ち上げるとズッシリ!!

柔らかくて美味しかったー。ポテトフライも甘味があって沢山食べられちゃう!

お昼前くらいに行ったのにいくつかのメニューはすでに売り切れていました…。今度は店舗に行ってみたいです!

■ブログ&店舗MAP

marutama.ti-da.net

沖縄県那覇市曙2丁目15−12 まるたま fish&chips

Lekkernijen(レッカルネイユン)

オランダ語で「おいしい物たち」という意味とのことです。

職場の人から「ここのキッシュは超おすすめ!!」と言われていたのを思い出してのぞいてみるとパイやキッシュがいーーーーっぱい!!これは迷う。。。

すごく優しそうなオランダ人の店主が商品についていろいろ説明してくれます。
私はサーモンのキッシュを購入しました。

すごい!具だくさん!!!
こちらもとても美味しかったです。他にもナッツやフルーツなどのスイーツ系キッシュも
たくさんあったので次はそちらも食べてみたいです。
 

Si nada(シナーダ) × 遠藤珈琲

こちらのあぐーのヒレカツサンドはとにかく肉厚!今回ヒレカツを買う予定はなかったのですが、思わずお店の前で足を止めてしまいました。
そりゃ買っちゃいますよね!!

凄。
ソースには、県産マンゴーを使用しているらしいです。たしかにフルーティな風味がする!…ような気がする。さらにこちらでは自家栽培のコーヒーも販売しています。私はホットコーヒーを注文し、飲みながらお買い物を楽しみました!
元々は別々のお店なのですがサンライズマーケットの時はコラボしているようです。

◾️Si nada(シナーダ)の店舗MAP

沖縄県那覇市牧志3-3-17

◾️遠藤コーヒーの店舗MAP

沖縄県那覇市松尾2丁目11-15

スポンサーリンク

 

イタリアがおいしい店 VinoVino

こちらではワインを販売していました。たくさん種類があり値段はピンキリですが私たちは大体1200円くらいのものを2本買いました。私達夫婦は普段はあまりワインは呑みませんが、今回買ったワインはあっさりしててとても飲みやすかったです。
隣にはイタリア野菜も売られていました。今回は購入してませんが次は野菜も買ってみたいなー。
那覇市楚辺にレストランがあるそうです。WEBサイトを見てみたらとてもオシャレで美味しそう!あ〜、行きたいな〜。(ダンナをチラッチラッ)

■ブログ&店舗MAP

沖縄県那覇市楚辺1丁目1−1
 

琉球菓子処琉宮

こちらはサーターアンダギーが有名なお店ですね。

お店のメイン商品サーターアンダギーとジャンボ黒糖いもかりんとうを購入しました。とても元気いっぱいの店員さんでこちらまで笑顔になりました。
お持ち帰りにしましたが、5個あったサーターアンダギーのうち4個をダンナに食べられてしまいました。…許さん。

店舗は『サーターアンダギー』専門店&沖縄風カフェのお店。現在改装中の那覇市牧志公設市場近くです。たくさんの種類のサーターアンダギーがあります!一口サイズのサーターアンダギーが美味しそう!!通販もやっているみたいですね!

■店舗サイト&MAP

沖縄県那覇市松尾2丁目9−14 琉宮のサーターアンダギー 
 
今回私達が購入したお店は以上ですが、ほかにも韓国料理やカレー屋さん、サンドイッチの食べ物からアクセサリーやお洋服のお店までたくさん出店されているので何度行ってもきっと飽きが来ないと思います!

 

このようなかわいいキッチンカーで商品を売っているお店も沢山あります!

 
また、所々にテーブルとベンチがあるので買ってすぐに食べられますよ♪
 
…いや〜、当時の事を写真を見ながら思い出していたのですがまた行きたくなって来ました。あれもこれも食べたい…。

と、いう事で!次の開催は今週日曜日の1月12日です!
「えー!明日じゃん!!急すぎて行けないよー!」という方でも、このサンライズマーケットは毎月開催されますのでご安心を!
 

サンライズマーケット最新情報はこちらでチェック!

しかし注意です!こちらのサンライズマーケット、参加するお店は毎月変わるので今回紹介したお店が出店していない可能性がございます。最新情報はサンライズマーケット公式サイトやFacebookページをご確認ください!

◾️サンライズマーケット公式サイト↓

sunrisemarket.jp

◾️Facebookページ↓

◾️サンライズ通りMAP

〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目1−4
 

秒で自らの意思、崩壊。

あなたのお気に入りの一品を見つけてくださいね!
それでは、また!