こんにちは!
11月16日から18日の3日間、那覇市のセルラースタジアムで沖縄の離島フェアが開催されました。
私は沖縄本島に住んでいますが、ファンである千葉ロッテマリーンズのキャンプ地の石垣島以外の離島にはほとんど行った事がありません。この離島フェアは沖縄の離島の名産品が一同に集まるイベント。うまいものたくさん買うぞー!!と行ってまいりました!
イベントの開場は10時から。お昼頃になるとすごく混雑するので家を早めに出発。10時半過ぎには会場前に着きましたが…。
人がすごい!!!
すごい盛り上がりしか出てこないぐらいの盛り上がり(語彙力)
会場へ向かう道の周りにもたくさん出店やイベントを行っていて期待が高まります!!
そして会場内に入るとスタッフとたくさんの客ですごい熱気!
たくさんのブースがあり、惜しげもなく試食を渡してくれるスタッフのみなさん。どれもこれも美味しくて買いたくなっちゃうーー!!
早速いろいろ紹介していくよ!
離島といえば外せないのがかまぼこ。職場の人が出張に行ったお土産でよく買ってくるという沖縄あるあるです。
石垣島の地ビールに…
沖縄といえばやっぱりこれ、泡盛。
沖縄の塩は種類が豊富!!写真には取れませんでしたがピパーチ(島こしょう)やコーレーグース(唐辛子を泡盛に漬けこんだもの)等の調味料もたくさんありました。
もずくやアーサといった海藻類。海ブドウもありました。
沖縄スイーツもたくさん!!!
オシャレ!!贈り物にも喜ばれそう!
そして黒砂糖。それぞれの島によって味わいが全然違います。
量り売りもしており、目の前で黒砂糖の塊をガッチンガッチン砕いていました。見てるだけで楽しい!
試食だけでお腹いっぱいになれます笑
(酒類は運転手のため試飲できず。泣。)
もちろん食べ物だけではなく、
沖縄素材でつくられた石鹸や化粧品。
植物を使って織り上げたカゴやカバン。焼物など工芸品の数々。
かりゆしウェアや染め物の衣類。
織物の小物や雑貨もあります。
ハイビスカスのお花まで!!!
あまりにも商品が多いので会場を5週くらいしないと把握できないかも。確実に自分の居場所見失いますよ笑
また、会場には離島のゆるキャラ達も遊びに来ています!!ちびっ子達大喜びの中に混じって一生懸命写真をとるアラフォー。
竹富町(八重山諸島)のピカリャ~。
なぜかおじさんに囲まれていました。
伊是名村の尚円王
この後めっちゃ凝視される。ごめんなさい。
伊平屋島のてるたまキング
この他にもたくさんのかわいいポーズを常にしていた。プロや。
伊江島のタッちゅん。
人気過ぎてもみくちゃにされてる。
2時間ちょっとで会場を後にしましたが、ヘトヘトでした〜。(体力無い…)
ちなみに私達家族が購入したものがこちら↓
肉ばっかりやないかーーい!(後ろのはかりとバナナは気にしないでください。)
大人気の石垣牛コロッケも購入しました!(お昼過ぎには完売したらしい)
ちなみに今回は買ってないですが、沖縄のお魚の加工食品もオススメですよ!
ミーバイの生ハムはサラダに入れたりそのままおつまみにしても絶品!!!
(※2~3年くらい前の写真です。パッケージが変わっていたり出品されていない場合がありますのでご了承ください。)
今年の離島フェアは終了してしまいましたが毎年開催されているので、気になった方は来年ぜひ行ってみてくださいね!
※車でお越しの場合、開場の周りには駐車場がありますがおそらく満車で入れないと思います。会場のセルラースタジアムを少し通り過ぎたところに臨時駐車場があり、そこから無料のシャトルバスが出ているのでそちらに停めるのがおすすめです!
それでは〜!