右を見てもタピオカ、左を見てもタピオカ。
今とても大人気ですね。タピオカ店は毎日長蛇の列です。
確か私が専門学校の時(10数年前)にも大流行しました。しかし今はその時代を上回る流行です。その10数年前に一度だけ友達と飲みに行きました。たしかにモチモチ触感でおいしかった記憶はあるのですが、この昨今の大フィーバーっぷりに、「これはもしかして、タピオカが進化して昔飲んだ時よりかなり美味しくなっているのでは??」と、思い始めました。
しかし、私は人混みや行列が大の苦手。千葉ロッテマリーンズ観戦時のマリンスタジアムの開門前行列にしか並べない女です。どうにかならないものかと考えていました。
すると、こんな商品を見つけました。
お湯を注ぐだけでタピオカミルクティーが作れるインスタントタピオカです!
並ばずに、しかもおうちで簡単にタピオカミルクティーが飲める!!これはぜひ買うっきゃない!!
という訳で2種類買いました。
左の白いパッケージがヴィレッジバンガード。右の黒いパッケージがカルディで購入しました。どちらも大体400円くらい。
ブロガーっぽく飲み比べをしてみようとウキウキでフタを開けると…。
同じじゃね?
確かに、外のパッケージ以外はほぼ同じ。(でも製造会社は違った。)
あー、こりゃ外装だけ違って中身は同じ大量生産パターンかな!?うーん、これは予想外!!と、思いつつもとりあえず作ってみよー!
ちなみに乾燥タピオカはこんな感じ。少し小さめ。これと粉ミルクティーをカップに入れ、熱湯を注いでかき混ぜたら5分待ちます。
開けると…おや??
わかりますかね?若干ミルクティーの色が違います。右が薄くて左が濃いめ。
私のiPhone 6sの画質では伝わりづらいでしょうが実際見てみると明らかに色の違いがわかりました。
5分後再びよーくかき混ぜたら完成!(アイスにしたい場合はここで氷を入れます。)
早速実食です!!
今回は、旦那にも手伝ってもらいました!
とにかくタピオカの弾力がすごい。
ミルクティーは実際飲んでみると味が全然違いました!
白のパッケージはミルクが多いのか甘味が強く、黒いパッケージは紅茶の味が強く、少し渋みを感じました。
そしてカップ一杯飲み終わった感想ですが…
めちゃくちゃお腹いっぱいになる!!!
夕飯後にデザート感覚で食べたのですが胃がバッツンバッツンになりました。
そして旦那曰く「アゴが鍛えられる」でした!顔やせ効果あるかもしれないですね!?笑
インスタントという点もあってか店舗で飲む作りたてのタピオカのみずみずしさは無かったのですが、ちょっと長時間並ぶの嫌だなー。とか、家にストックしておいて好きな時に飲みたい!という時にタピオカミルクティーの雰囲気が味わえるので、はぜひ試してみてはいかがですか!?
それでは、また!