こんにちは。あさむーです。
さて、前回「はてなブログ」 でブログを始める事に決めたので早速登録してみよう!
※あくまでこの記事は、 ネットに詳しい人間では無く、不器用なフツーの主婦が悪戦苦闘しながら成長していく内容です。「(私でも)なんとかできた!」 という内容ですので予めご了承ください。
はてなブログの登録手順
ユーザー登録
【1】インターネットで『はてなブログ』と検索。画面の中のユーザー登録をクリック。(画面上のでも真ん中のボタンでもどちらでもOK)
【2】登録ページが開くので①ID、②メールアドレス、③パスワード を設定します。①のIDは他の人に使われている文字列は使用不可なので被らないようにしましょう。④『週間はてな』とは、ブログに関するお役立ち情報などが送られてきます。任意なので、メールが必要なければチェックを外してください。
⑤ロボットじゃないにクリックをして、指示されたテーマの画像をクリック。
(自動車や横断歩道、 消火栓などいろいろあります。)
(↑のような画像です。)
最後に入力内容を確認をクリックすると、入力した内容の確認が出てくるので問題なければ登録をクリック。(利用規約と成年かの確認のチェックがあります。)
【3】指定したメールアドレスに本登録URLが記載されたメールが来るので、開いてURL部分をクリック。
【4】これで登録自体は完了ですが、 次はブログサイトの設定があります。
ブログサイト側の設定
①ブログのアドレスを決めます。先程ID登録と同じで、既に登録されているものは使えません。
②アドレスの後半部分を選びます。〇〇.jpとか〇〇〇.comとか。こちらは好きなものでOKです。
③ブログの公開範囲を選びます。自分用の日記にしたければ「自分のみ」です。
登録後、もっと細かく範囲を設定することもできます。
そして次は。。。って、ん?
アレ???
ワアァアァアアア!スクショ切れてるーーー!!
夜中ウトウトしながら作業やってしまったからだー!早速プロフィール通りのズボラがでちゃいましたね!!
(きゅるりんじゃねぇ。)
それではこの後は何とか記憶を思い起こして進めます。
多分こんな感じでした。↓
・またロボット対策のアレをする。
・確か緑っぽかったボタンを押す。
すると・・・・・・
ジャーーーン!!!
これでブログのアドレスも登録完了!
あとは記事を書くだけ!
自分のページをカスタマイズしたりする機能もあります。 写真やイラストをたくさん使ってオリジナリティあふれるブログにしたいですね!
怪しい影が迫りくる!!!
あさむーの運命やいかに!!!!
続く!!!!!