わたしのじんせいポップフライ

いつもの暮らしを『ラク&楽しく』をモットーに、いろんな“好き”を発信します。

スポンサーリンク

ブログを始めたいのだけどどれを選んだらいいの?

スポンサーリンク

はじめまして。

今日からブログを始めました!沖縄在住主婦のあさむーと申します。

こんなブログ始めます!

f:id:asaasamuuu:20201003120911j:image

・沖縄のメジャーなスポットからディープな場所を紹介!

・ズボラ主婦のいろいろチャレンジ記事

・これいいね!おもしろい!!な商品レビュー

 

などなど…他の立派なお役立ち情報ブログみたいな内容には程遠い感じになると思いますが、フツーの主婦のイチ情報として親近感が湧いてくれたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします〜!

 

さて、ブログサービスはどうしよう。

ブログは10年くらい前にちょろっとやってた事はあるんですが、きっとその頃からいろいろ変わっているだろうと思い調べてみたらブログサービスって結構ありまして・・・、


・Amebaブログ

・FC2ブログ

・livedoorブログ

・はてなブログ

・blogger

・JUGEM

・tumbler

・note

・Seesaa

・ウェブリブログ

あとはLINEブログとか楽天ブログとかYahooブログとか・・・

 

・・・・・・

 

f:id:asaasamuuu:20201003115154j:image

書けども書けどもキリがなーーーーい!!他にもまだまだありました。

それぞれどう違うの?

さらに、このブログサービスたちはどんな所が違うのか…

Amebaブログは前から知っていて、利用者が多いイメージですね。あと、有名人の方がよく使っているような気がします。

 FC2ブログも昔からあるサービスですね。カスタマイズ性が高いとのこと。初心者から上級者まで幅広く使える感じですね。

noteは私は比較的最近知ったのですが、他のブログとの違いは何といっても有料記事が書けるということ。自分のもってるノウハウを販売してみたい!という人には良さそうです。さらに他にも・・・

 

・・・・・・・・・・

 

f:id:asaasamuuu:20201003120952j:image


私の場合、後々はちょびっーとでも収益があればいいなーって思っています。

 で、調べたところそれオススメなのは、

・livedoorブログ

・はてなブログ

の2つらしいです。(収益化できるのは他にもあります!)

 

独自ドメインについて&きみに決めた!!

そしてさらにこの中で有料にしたら独自ドメインが取得できるというのが『はてなブログ』!


※独自ドメインとは。

f:id:asaasamuuu:20201003115244j:image

 (適当すぎー!!でも本当にこのくらいの知識しか無いですゴメンナサイ…)

 

無料ブログサービスで取得したアドレスは言わばそのブログ会社から借りているという状態。利用しているブログサービス会社の意向で使えなくなり今まで書きためてきたブログが無くなってしまったー!!という事がありえます。


しかし独自ドメインを取っておけば、現在使用しているサービスが終了しても、別の会社にアドレスを引き継ぐ事ができるとのこと。…って事でOKですかね?

(記事の引越しやらリンクの変更などいろいろやらないといけない作業もありますが。)

 

上記のサービスは有料となりますが、このブログが続けられそうならお金を払って有料バージョンにしてもいいんじゃない!?と思ってはてなブログを選択しました!

 

よーし!さっそく登録するぞー!

f:id:asaasamuuu:20201003121045j:image

 というわけで、まったね~♪